協会けんぽ 愛知支部を活用して、健康づくり講座を実施しました。
野村不動産ライフ&スポーツ株式会社の講師の方にお越しいただき、BMI値が25.0以上の従業員や、体重やお腹周りが気になっている者を対象に、講座内容『脱メタボ&お腹引き締め』で講義していただきました。
主な内容は、
・健康診断、特定保健指導
・メタボリックシンドローム
・脱メタボのための食事
・脱メタボのための運動
について60分間しっかり学びました。
「脱メタボのための食事」では、主食・主菜・副菜・おやつの食べ方や量・摂取のポイント等を教わった他、コンビニ食や外食での工夫についても学びました。
「脱メタボのための運動」では主に座位でできる腹筋に効くエクササイズを教えていただきました。
座位の正しい姿勢や、肩甲骨を意識してエクササイズを行うことで、終わった後は、「お腹に効いた」「身体が軽くなった」「暑くなった」などの声が聞こえてきました。
弊社では2024年の健康診断の結果、従業員のうちBMIの値が25.0以上の肥満者の割合が31%と高く、肥満により生活習慣病などさまざまな病気を引き起こすリスクがあり、また、男性の肥満率は50~60代頃をピークに年齢とともに増加傾向であるため、「今はまだ大丈夫」と考えている若い従業員の方にとっても人ごとではなく、役に立つ内容であったと思います。
講座受講後に従業員に書いてもらったアンケートでは、以下のような感想をいただきました。
・タンパク質・脂質の量にも気を付けていきたい。
・簡単にできるエクササイズを教えていただき、短時間でできるので実践していきたい。
・体がとても軽くなり、姿勢もよくなりました。
・家や現場事務所などで行える運動でよかった。
・普段使っていないお腹まわりの筋肉があることがわかった。
・体が固まっている箇所がわかった。
・セミナーの内容もとても分かりやすく日常生活に取り入れやすく、今後の生活改善になりそうです。
・筋トレもたくさんやって気持ちよかった。
・お腹周りが気になるのでエクササイズを習慣化していきたい。
・肩凝りにも効きそうなので続けていきたい。
今回学んだ健康づくり講座の内容を一人ひとりが普段から実践していき、より健康へ繋がっていくことを願っています。
これからも従業員の脱肥満・脱メタボに向けて、食事・運動の両面から取り組んでまいります!
ターゲット: | ![]() ![]() |