芝張り舗装の下地を作っていきます(≧▽≦)
今回の芝張り舗装は後にトレーラーなどの
搬入車両の重量物が通ることから沈下防止の為、
地盤にはコンクリートを打設します。
土間配筋を終わらせ、コンクリート打設をおこなっていきます!
と、その前に・・ 上の写真の赤丸印はスリーブ
(コンクリートを入らないように空洞を作るもの)が
設置されていますが、なんの為かわかりますか???
じゃーん(≧▽≦)コンクリート打設完了しました!
コンクリートが硬化後、先ほどお話したスリーブを撤去し、
空洞に砕石を入れていきます。
その後に浸透性のあるフェルトで蓋をしていきます。
どうですか?もう完全にわかりましたよね?(*^-^*)
あのスリーブは水抜き孔を作るために設置されていたのです!
砕石を入れたのは孔の大きさが直径10cmもあるので、
砂が乗っても凹まないようにする為です。
そして、フェルトで穴をふさいだのは、・・・・・・
芝の為の砂を敷いてしまうからです。
孔に蓋をしないと砂が水と共に隙間へ浸透していき、
徐々に砂だけが蓄積していくので水抜き穴がつぶれて、
水がたまり、やがて芝の枯れる原因に繋がります。
そうならないように浸透性のあるフェルトで水だけが抜けるように
目ずまり防止の設備を作ったのです。(*´ω`)
あ、ちなみにこの目ずまり防止の設備は、
弊社の清水次長が金魚の為にって大型のろ過装置をDIYしており、
その構造をみてひらめきました!!(≧▽≦)(笑)
人生は一生勉強とは、まさにこのことですね!笑
最近ずいぶん暖かくなってきましたね♪ 現場にはつくしが!(≧▽≦)
週末に子供とつくしを摘みに行く約束しました♪(*ノωノ)
次回 いよいよ 現場に 橋形クレーンが入っていきます!!!
お楽しみに♪