施工事例Case Study

改修工事・リフォーム

H管路センター始め2箇所建物整備工事

【建物概要】
鉄筋コンクリート造 地上3階建
改修延床面積 1,151.75㎡
【工事概要】
内装改修工事、トイレ改修工事、
内外建具改修工事、舗装工事、
給水排水工事、内外建具改修工事、
エレベーター棟新築工事(22.99㎡)
<お客様からの要望>
・安全第一で事故が無いよう作業を進めてください。
・必ず工期内に施工を全て完了させてください。
・石綿含有建材が含まれた解体作業がありますので適切な施工方法で行ってください。
・新設雨具ロッカーの寸法、レイアウトに関しましては慎重に協議を行いたいです。

<注意したこと>
・近隣の住宅が近いこともあり、重機を使用して作業する際は低騒音低振動重機での作業を徹底させ、隣地境界際に振動騒音計を設置して基準値を上回らないように管理しました。
・駐車場のアスファルト舗装をやり替える際、既存建物やグレイチング合わせで行いました。その際、水勾配が確保できにくい場面がありましたが、基準とする木杭を多数打ち込み、仕上がり高さを木杭にマーキングを行い、高さ管理を徹底し、勾配に注意して施工を行いました。

<実際の工事であったこと>
・設計図と現場では収まりが違う箇所が多々あり、その都度、監督員に了承を得て現場を進めていきました。
・EV棟の外壁の仕上げはタイル貼でしたが、押出成形セメント板に工場貼りと一部現場タイル貼りの2パターンありました。タイル工事貼りに関しまして、材料を重ねて運搬する際はタイル接地面に毛布を敷かせました。荷下ろし時にはスリングベルトとタイルの間に毛布を使用させキズを付けないよう養生を徹底させ慎重に行わせました。施工スピードを落としてでも、キズが付かないよう慎重に取付の施工を行わせました。
注意して慎重に作業を行わせたことで、複数人の職員で自主検査を行いましたが、キズ・汚れなどが無くいい仕上がりになりました。

<その他>
・内部既設壁面の塗装修繕工事では発注者側から「穴だらけで黒ずんだ壁でしたが、塗替え塗装を行い、新設壁のような仕上がりにしていただき大変満足しています。」とお言葉をいただきました。

施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後

一覧へ戻る

採用情報へ

未経験者も活躍! 新卒も中途も募集!!